09/25/2015(Fri)
10年間のこころいろ
このblogの題名「こころいろ」は
1999年にわたしがホームページを立ち上げて
日々の思いを綴っていた日記のタイトルでした
当時は1カ月単位にHTMLで日記を綴っていて
その後は「cgi」をつかってUPして
移り変わる時代と一緒に
いろんな方法で日々を記録し
今のblogに至るまで
ネット上にほぼ 16年分の日記が存在します。😅
今の形式blogにしてからは
最初の10年ほどの日記はリンクを外していて
一般には見られないのですが
わたしは見ることができていました。
ところが・・
ひさしぶりにみると
その10年ほどの日記が消えていてエラーになって・・💦
えっ???
焦る・・( ; _ ; )・・
娘たちが中学生の頃から結婚するあたりまで。
きっと人生一番のいろんな出来事があった日々
いろんな思いを綴っていたので
心に穴が空いたような・・・
何度も
まじ??( ; _ ; )??な思い
過ぎ去った日々を言葉で残していないと
それは自然にフェードアウトして行って
それはそれでいいのかもしれないけれど
残してきた言葉を読むだけで
あの日が鮮明に蘇る。
見られない。とわかってから
いろんな思い交錯。
残してても誰が読むん・・・?
自然になくなっていいんかも・・
でも・・
あれだけはもう一度読みたかったな・・
あの日だけもう一回鮮明に覚えておきたかったな・・
そんな日が幾つかあって
どうにかどうにか・・
どうにかならない???
と自分で色々探ってみても
わたしがPCを変えていたり
FTP転送もしばらくしていない間に全部が消えていたり
えっと。。だったり、
あぁ・・💦
もう自分ではどうしようもなく
プロバイダーさんにメールを送ってお願いをすることに。
半分諦め
半分希望を持ってメールを送り
先ほど
メールをいただき
わたしには手に負えなかったことをた助けていただき
過去の日記が復旧いたしました😂
原因は
「jcode.pl というライブラリが、非常に古いバージョンでした。」
とのこと。
非常に古い・・??(*^^*)💦
で・・
わたしがもう一度帰りたかったあの日。
それは
やはり
娘たちを「彼ら」に託したあの日のこと。
それぞれの親父の一番長い日だったり・・
結婚式で見せてくれた彼たちの優しさだったり・・
そんな区切りの日でした。
見たい??(笑)
ほんのちょこっと一緒します??(*^^*)
その1
その2
娘たちが大人になっていく時間
巣立っていく過程・・
親としての思い
一生懸命向き合ってきた日々
その時間は
やっぱりかけがえのない時間だったことを改めて知ることに。
写真と同じよう
その瞬間の思いは
やっぱり宝物。
大事なものは
しっかり握り締めておく。
予備を作っておく
自分を戒める出来事でもありました。
助けてくださったネオシード株式会社さま
本当に
ありがとうございました。
| ホーム |
comments
イキナリ(笑)
昔はammyちゃんもこんな感じでブログ書いてたんだ~
なんだかステキな息子どの達とはわかってたけど・・・
やっぱりammyちゃんとご主人のお子さんである娘ちゃん達がいい子なんだろうね~
今から色々やり直したわい(笑)
娘が結婚する事があったら(ーー゛)
そんな思いするんだろうな~
実はね、明日娘の幼馴染の男子の結婚式でね。
さっきも電話してたから・・・
なんだかかぶってしまい・・・
ステキな日記をありがとう。
>みゆちゃん
読んでくれて
ありがとう( ; _ ; )/~~~
あの当時はね
みんな同じように実名で事細かく
日記を上げていたよね・
でもそのおかげで
あの日が一瞬で蘇る
婿殿は宝くじにあたったようなもの(笑)
我が娘たちには上出来の婿どのたちで
持ってっていただけて本当感謝だよ(笑)
いやいや
わたしも一緒。
今ならまた違った意味でいい子育てできるかも・・
かもやけどね(笑)
みゆちゃんちの娘ちゃんも
ご縁は隠れて待ってるよ〜♡
まず
元気で今日を過ごしていてくれたら
それが一番よ〜
そう思うこの頃。
娘ちゃん
明日の結婚式で色々いっぱい感じて
帰ってくるねぇ
いい方向に足が向いていきますように♡
みゆちゃんありがとう♡
感動やね〜!うちの娘はまだ高校生。
いつかこんな日が来るやろか?
今の娘を見てるときっと来ないような気がする(笑)
わたし娘さんに会ったことなくても…ammyさんのBlog読んだら…その時の光景が目に浮かぶようで…。なのでammyさんは昨日のことのように鮮明に思い出すんだろうなぁって思うよ。
いいお話を聞かせてもらえて心がポカポカしてきました😊
ありがとう。
わたしも日々のこと…何か文章に残したくなったよ。Blog…よくわからないからアナログな日記にしてみようかなぁ(笑)
ほんとか?(笑)
ammyさん、ありがとう❤️️
たびたびのコメで失礼します<m(__)m>
私も泣いちゃった^^;そして心がほんわかと温かくなりました。
昔のブログが復活して本当によかった。これはammyさんの心の財産だものね。
私も闘病中に書いてたブログは消せません。読み返すことはないけど、自分が闘った証だから。
ところでうちには31になる息子が東京にいるのですが、この連休に彼女に初めて会わせてもらいました。結婚はもう少し先になりそうだけど、でも何だかホッとしました。ああ、これで私も誰かに息子を託せるって。まだ娘は残ってるけどね。
明日は友人たちと京都旅行!?です(^^ゞ滋賀やら大阪から集まって東山近辺を歩きます。
友人たちからも元気もらってきますね♪
ammyさんも素敵な週末になりますように(*^_^*)
胸がジーンとなって目頭も熱く・・・
泣いちゃいましたよ~
娘の結婚式の前後の事をあれこれ思い出しました。重なる部分もあったり(夫が婿さんに会う前に、私は何度か会っていた(#^^#)・・)
娘はやはり母親に色々相談してきますものね~
記憶も曖昧になっていく中、きちんと足跡を
残す、記録に残すことって大切やな~って
つくづく思います。
ammyさんの発信することみーんな大好きです(^^♪
ありがとうございます💓
>hiyoちゃん
ひよちゃんありがとう。
そう思ってもらってうれしい💕
せやで。
のこしとき💕
いまからの時間は
きっと自分の生きてきた中で
一番いろんな変化や出来事が待ち受けてる
自分一人じゃなくて
家族のことを家族で考えたり
新しく家族になろうとする人や
ゆくゆくは・・
その相手のご家族ともご縁ができるし(笑)
いろんな変化していくこの時期を
なにかにのこしておくのはえーことやで(*^^*)
聞いたで・・
何かに残しててなぁ💕
>鍵コメ mさま
おひさしぶりです。
以前は梅木先生のお話を・・(*^^*)
読んでくださっていろいろ思ってくださって
ありがとうございます。
そうなんですね。
男の子と女の子。
二人の青春から一緒に楽しめますよ〜
あっ・・戦った日もあったなぁ(笑)
いろんな日があっての今日です。
楽しみにここまで来てくださいね。
>YUKOさん
わぁうれしい逢瀬があったのですね。
ほんと
バトンを誰かに渡すように
我が子をお願いする気持ち。
ほっ。されたでしょう・・(*^^*)
ゆっくりゆっくり
今の時期はそれぞれのペースで暮らしているから
早い遅いもなく
その時が来て素敵な人に巡り合う。
それが一番だよね(*^^*)
これからもそんな日々を残していてくださいね。
きっとね。
後から読むと楽しい(笑)
それも宝物になります(*^^*)
>wakeyさん
一緒してくださってありがとう💕
ほんとにね。
女親は中に入って右往左往だったよね
どちらの気持ちもわかったり
若さの中に知恵を教えるのも大変だったし😅
今じゃ懐かしい。
戦いの後です(笑)
ほんと残していなかったら
ぼんやりになっていることが鮮明に
あんなこというてくれたんやぁ。。
本人たちは忘れてるでしょうけど(笑)
感謝再びやね(*^^*)
わたしの発信??
そんなうれしいことをぉ・・😂
ありがとう〜💕
post a comment