2013年 02月
26日(火)
20日(水)
20日(水)
18日(月)
16日(土)
12日(火)
11日(月)
08日(金)
07日(木)
06日(水)
03日(日)
02日(土)
01日(金)
01日(金)
02/26/2013(Tue)
2013 いかなご
今年もこの季節はやってまいりました。
いかなごって
わたしには春になる前に立ちはだかるハードルのようなもので
跳ばないと春がこないような・・・(笑)
炊く以上
地元ゆえ
鮮度のいいいかなごを手に入れてきちんと炊きたい。
よって
「炊く日」は一日それに没頭して
気合入れないといけないのです・・
朝8時に ちかくのお魚屋さんへ行ったら
大阪湾で漁船の事故があって今日の漁は中止になってるとか・・・
でも 播磨灘のいかなごは入ってくるけれど
それもいつになるか・・値段もいくらになるかわからないと・・
出足くじかれる・・(;-_-;)・・・
え~んっ・・・。
しゃ~ない。
まぁ・・いいっかぁ・・どうにかならーさって思って
気持ち切り替えて
引越し前に買っていた明石の魚の棚のお店へ聞いてみれば
入ってくるとのこと・・
では・・おでかけ~♪ 電車乗って買いに行きましたとも~(^^♪
明石についたのは9時前・・
すでに行列できていて最後尾にひっついて・・
その後もどんどん行列は長くなり
みんなでいかなごの入荷を待ちます・・
行列の間のいかなご談義は毎回のこと。
知らぬもの同士・・「いかなご」でこんなにしゃべれるんかぁ?ってほど
しゃべってはります・・(笑)
この日は播磨灘のいかなごしか入荷なかったのでお値段高く・・(ノ_<。)
ま・・これも この日を選んだわたしの縁でしょ・・♪

家に持ち帰って・・さぁ・・
でも
一番最初にするのは・・・(^^♪ あれ。。あれ・・(笑)
昨年
の失敗は二度としとうございませんゆえ・・・(笑)
天井にビニール袋。
2013今年もいかなご釘煮できあがりました・・♪

何年作っても
毎回作っても
満足はいけへん・・・(ノ_<。)
楽しみに待っててくれる両親や兄弟たちに・・
こんなんでいいんやろか?と 不安にもなり・・・(笑)
とりあえず・・
一度目の「春」
炊きあげましたぁ・・・❤
作れることに感謝して・・・
春~~♪♪
スポンサーサイト
02/20/2013(Wed)
断念・・・

毎日の朝ごはん がんばってますよ・・*^^*♪
ここにきちんと毎日載せようと思っていたのに
もう・・追いつきません~~(ノ_<。)・・
いつから編集できてない??
よって・・断念いたしました・・(笑)
もし
見てくださるかたが
いらっしゃるなら
←
プロフィールの下 「きょうの朝ごはん」リンク貼りました。
よかったら・・❤
ただ
PCでは
お料理の詳細やコメント等見られないです・・・
見られたらいいなぁ・・
コメント返しもPCでできたらいいなぁぁ・・・
といつも思います。
でも
「my365」はスマホのアプリなんだそうです・・
そこを・
なんとかぁ~~ *^^*・・・❤・・
02/20/2013(Wed)
三代目・・・・日本トリム電解水素水
今朝 三代目に変わりましたぁ・・
ん?
三台目・・?
いややっぱり三代目・・(^^♪
ほぼ・・15年・・
一代目の日本トリムさんよりお世話になりっぱなし~♪
一代目は転勤あって
途中から娘のおうち担当になってもらって・・
二代目さんは
酷使されたのち・・過労にて修理必要になり・・*^^*
それならばと・・
今回三代目へのバトンタッチ・・
電解水素水の暮らしは根付いてしまって
故障してたこの二日ほど
トリムないのは心細い日々・・
今朝来られたトリムのお兄さんにも
「トリムの罠にはまりましたねぇ・・・(笑)」と笑われたけど
暮らしに無くてはならないものになってしまいました・・
よって娘んちそれぞれにもトリムちゃん・・・(笑)
人の体は60%水分
カラダに入れるもの・・
いいもの入れておきたいものね・・・❤

活性酸素なんて
ぱっと聞きは「めっちゃ元気な酸素君」って思うのに
本当は毒をもって体の中で悪いことをするヤツらしい・・・
日常の生活の中で発生したり
紫外線や大気汚染など様々な条件で生まれてくる
(電磁波やストレスやお酒・煙草・薬・・・)
そして
シミやシワなどのほか、ガン・動脈硬化・糖尿病・老人性痴呆・白内障・・・・
老化や病気の90%へ導いていくのだとか・・
その活性酸素君によって細胞がさびて
ぼろぼろになっていくのを
還元する力をもった水が「還元水」らしく
いま・・その還元・水素水が注目を浴びている・・らしい・・
らしい・・
らしい・・・ばっかりやけど・・・(o^^o)ふふっ♪
目に見えないものは
なにが本当なのか
なにを信じて
なにに頼っていいのか
わからへんよなぁ・・・(笑)
素直に
体が喜ぶかどうか
そこに答えあるかも。
とりあえず・・
そのお水を15年飲んできたので
もう・・
止められません・・・・*^^*
ヨガにもずっとこのお水・・・
キレイ・・保ってる・・??・・・・・(笑) ヾ(- -;)オイオイ・・・
保ちましょ・・
いろんなものを試して信じてみましょ・・・(o^^o)ふふっ♪
とりあえず・・
美味しいです。
安心できます。
ほっ。
三代目よろしく~~❤
ん?
三台目・・?
いややっぱり三代目・・(^^♪
ほぼ・・15年・・
一代目の日本トリムさんよりお世話になりっぱなし~♪
一代目は転勤あって
途中から娘のおうち担当になってもらって・・
二代目さんは
酷使されたのち・・過労にて修理必要になり・・*^^*
それならばと・・
今回三代目へのバトンタッチ・・
電解水素水の暮らしは根付いてしまって
故障してたこの二日ほど
トリムないのは心細い日々・・
今朝来られたトリムのお兄さんにも
「トリムの罠にはまりましたねぇ・・・(笑)」と笑われたけど
暮らしに無くてはならないものになってしまいました・・
よって娘んちそれぞれにもトリムちゃん・・・(笑)
人の体は60%水分
カラダに入れるもの・・
いいもの入れておきたいものね・・・❤

活性酸素なんて
ぱっと聞きは「めっちゃ元気な酸素君」って思うのに
本当は毒をもって体の中で悪いことをするヤツらしい・・・
日常の生活の中で発生したり
紫外線や大気汚染など様々な条件で生まれてくる
(電磁波やストレスやお酒・煙草・薬・・・)
そして
シミやシワなどのほか、ガン・動脈硬化・糖尿病・老人性痴呆・白内障・・・・
老化や病気の90%へ導いていくのだとか・・
その活性酸素君によって細胞がさびて
ぼろぼろになっていくのを
還元する力をもった水が「還元水」らしく
いま・・その還元・水素水が注目を浴びている・・らしい・・
らしい・・
らしい・・・ばっかりやけど・・・(o^^o)ふふっ♪
目に見えないものは
なにが本当なのか
なにを信じて
なにに頼っていいのか
わからへんよなぁ・・・(笑)
素直に
体が喜ぶかどうか
そこに答えあるかも。
とりあえず・・
そのお水を15年飲んできたので
もう・・
止められません・・・・*^^*
ヨガにもずっとこのお水・・・
キレイ・・保ってる・・??・・・・・(笑) ヾ(- -;)オイオイ・・・
保ちましょ・・
いろんなものを試して信じてみましょ・・・(o^^o)ふふっ♪
とりあえず・・
美味しいです。
安心できます。
ほっ。
三代目よろしく~~❤
02/18/2013(Mon)
今月のネイル・・
ここのところ 柔らかなネイルばかりしているので
ひさしぶりに黒とピンクの「小悪魔」(別名「古悪魔」ネイルとも・・(笑))
するつもりで出向いたのに・・
私のサロン到着と同時に宅配便さんが新色ネイルカラーをお届け♪
ネイリストのaちゃんがダンボール開けながら
春色新色見せてくれれば・・
一瞬で小悪魔消える・・・(笑)

ちょっと
写真ではイマイチの発色なんだけれど
たんぽぽ色と
薄もえぎ色と
ストーンは
梅・・桜の淡いピンクです・・・❤
少し早めの春・・
指先から楽しみましょ・・♪♪
最近
おとなしいよなぁ・・・あたし・・・(笑)
そのうちに・・
はじけます・・
(o^^o)ふふっ♪ はいっ・・・
02/16/2013(Sat)
こそっと・・・・(o^^o)♪
バレンタイン
夫宛に
娘からクッキーやらマフィンやら送られてきた・・
もちろんわたしが食べるわけには行かず
見つめるだけだったけれど
夫も大事に・・? 手付かずのまましばらく・・*^^*
娘から電話で「もぉ~ママ食べて~♪」って言われたけど
そうもいかない・
でも・・そぉ・・?(o^^o)♪ってことで・・
この小さな「♪」ひとつ
こそっ・・といただいた・・
気づいたか?夫・・*^^*

しばらくして気づいたときには 跡形もなくなってる・・
食べるならもっと早く食べてよ・・って 傍にいて思う。
娘よ・・
出来ることなら次回
ママはチョコレートがほしい・・(笑)
こちらは
caho*ちゃんから夫へのバレンタインチョコ
これもいまだに手付かずのまま残っている・・

でも・・
きのこ・・食べてやった~~~*^^*♪
きのこぐらいやったら
気づかないやろ・・・(o^^o)ふふっ♪
夫よ・・
早く食べてくれないと
次に狙うは・・・
きのこの奥の普通のチョコ・・
つぎは・・・コインチョコ・・
つぎは・・ハート・・・
つぎは・・・男の子
つぎは・・女の子・・
最後にてんとうむし・・・?
見えないところに置いててよぉ・・ね・・(;-_-;)・・・
消えていくで~~(笑)
02/12/2013(Tue)
温める。
何かの拍子で
同じキーワードをよく目にしたりひっかかってくるってことあるでしょ・・・
今回の私「体温」
立て続けに「体温を上げろ」とか
「血圧測るより体温を毎日測れ」とか・・・
そんなキーワードに出会い
極め付けが偶然チャンネル変えたテレビが
「平熱が36.5以上高ければ病気にならない・・」
(ё_ё)!
昔 そんな本買ってあったなぁとひっぱりだして読んでみて
うんうん。。。ほぼ白紙になってた知識を上書き保存。
ところで・・
わたし 平熱何度なん?・・(笑)
熱っぽいとき以外熱なんて測ったことないし~
ここ数日ちょっと測ってみました
結果 36.5前後・・で落ち着いてる模様。

うちは この時期でも
家の中は素足で歩けるし
シャツと上に一枚だけで家の中は生活できるので
「温める」ことを
意識をしないで生活しているけれど
いや
それが問題なんやと・・気づく。
体は正直。
「寒い」と感じなくても
持病の「股関節」は調子悪く動きが硬い・・・
なんかの警鐘やね・・。
「温めろ・・」って♪
このまま行ったらあかんで・・って *^^*
きっと神様からのお達しやね・・ <(_ _*)>
これからの季節
隣の国からいろんなものが飛んできたり
花粉も飛び交ってくる。
自己免疫力を高めながら
乗り切っていきましょね・・・
体温を上げる。
難しいけれど
すこし努力してみるのも
楽しいかも。
それは「楽」になる近道かも。
自分の体は自分でどうにかする
誰もどうにもしてくれへん・・っと・・・
*^^* がんばろっ♪
02/11/2013(Mon)
caho* と so*taro
連休 娘がcaho*ちゃんとso*taroクンと一緒に帰ってきました。
お正月一緒したところなのに
1ヶ月ぶりの
姫4歳と王子2歳はすごい成長ぶり・・
caho*ちゃんは字を書くことが楽しい様子・・・
数字を書き出して
「21」「22」・・・
だんだん大きい数字になると
「たぁた・・次は・・?」って聞いてくる
「23」っていうと・・「2」「3」を書いて・・
「たぁた・・次は・・?」
「24」・・
「たぁたぁ・・次は・・・?」
ヾ(- -;)・・
これはいつまで続く??
たぁたはふと・・思ったよ・・・(笑)
60台入ったところで「6」が書きにくくなった模様で・・・
「ああぁ・・・・」
出来ない自分に もぉ・・。って (笑)

かほぉ・・・よくがんばりました・・・*^^*♪
そんながんばらんでいいよ~~♪
イマドキは
デジタルゲーム感覚でひらがなも覚えられるし
使いこなすこなす・・
ゲームする時はケータイ持って体を左右に振って使っておりました(笑)
音がでるゲームのときはママにばれて
「caho*~~!」って怒られるほどに・・・(笑)
「ナメコ」手付かずだったたぁたは
「×がでてたらね・・・でね・・・こうするんよぉ・・」
今頃 caho*から教えてもらいました・・・(笑)
絵本も自分で読めるようになりました・・❤
成長してるねぇ・・(笑)
so*taroくんは
一気に言葉数増えておしゃべりおしゃべり・・・
「バスの運転手さん たぁた乗って~」
「はいはいっ・・」
「comomo ペロペロするぅ~~」
ただいま同じレベル?(笑)
comomoと仲良しso*taroクンでした・・・♪

caho*がcomomoに残してくれたラブレター

「かほ こもものこと だいすきだよう」
見事な「鏡文字」やけど・・*^^*
鏡文字はこの時期しか書けない成長の証文字
右脳と左脳が競い合って発達してる証拠なんだってね・・・
このままこのまま・・
直さなくていいよ~~*^^*
ゆっくりゆっくり
今を楽しみながら
大きくなっておいで~

02/08/2013(Fri)
桜のつぼみ 膨らんでます~♪
先日のこと・・*^^*
過去記事に書いた暗号
「桜のつぼみ膨らんでます~♪」
まさか・・・って思っていたら
あれから あちらmy365で
何度 ドキッ・・(ё_ё)! って驚かされたでしょう・・・(笑)

HPや
ブログや・・
そちらからこちら見えていても
こちらからそちら見えていなくて
一方通行だったものが
ちょっと
通い合った「うれしさ」に
My365
さっそくのフォロワーにならせていただきます・・・<(_ _*)>
こちらでもあちらでも
どうぞよろしくお願いいたします。
わたしは
my365のほうでは こちらCafeteriaやこころいろ
リンクをかけていません。
一度「ブログはされていないのですか・・?」と尋ねられたのだけど
(;^_^A・・
「えっと前にはしてたのですけど・・今は・・」って濁してしまいました・・・
決して
嘘つくつもり・・
ついた・・? (;^_^A ついたよな・・・(笑) あたし・・(;-_-;)・・・
じゃなく・・
特筆するサイトでもないので。
あまり「やってます!」じゃなく
自然にココを見つけて
ココに遊びに来てくださる・・
それだけで十分ありがたく
細々・・でいいんです・・*^^*
そのうちに・・
「桜のつぼみ 膨らんでます~♪」とは
逆に
My365でフォローしてくださっている方が
偶然にぶらりと・・
ココを見つけてくださったら
またそれはそれで・・とてもうれしく・・・*^^*
えっ・・?
ammyさんって・・・Tammyさん??
みたいな・・・(笑)
その日もまっときましょ・・・(笑)
自然に自然に・・*^^*
その方がきっと
楽しい・・♪♪
驚きのHappyをいっぱいありがとう。。。
そして
繋がってくださって
繋がっていてくださって
ありがとう・・・

02/07/2013(Thu)
こだわり・・
ヨガ終わり
ふらふら友達とランチ向かっていたら
「おかき」やさんの移動販売と遭遇。
ん?って試食したら 美味しい・・*^^*♪

この寒空の下 車の横でたちっぱなしで
彼はおかきを売ってました・・
(でも・・その車は素敵な外車だったよ・・^^)
TAKAMI OKAKI
誠実そうな青年で
こだわりある材料で
おかきに向かってる姿勢もすごく感じられ
応援したくなって
「駿河湾由比の桜海老おかき」と
「有機丹波黒豆のおかき」と
「職人の豆おかき(焙煎ミックスナッツ)」
お連れ帰り・・・♪
なんだかこういう「こだわり」あるもの(人)
大好き♪
自分が普段何気に思っているものを
なにが大切なのか気づかせてもらえるようで
人の「こだわり」って
とても惹かれます。
どこかで目にしたら どうぞ・・
ネットでも発売している模様・・・
贈り物にいいかも・・*^^*
02/06/2013(Wed)
かこ&ぽっと&Tammy 2013.02
いつもの三人で今月もデートなり。
相変わらずの三人三様。
当日までまったく音沙汰なし・・・
(互いの元気確認はネット上を通じてわかっているのでそれでOK♪)
「普通」は「明日やんね~♪」とか互いに確かめ合うかもだけど
かかっても来ないしわたしもしなかった・・(笑)
「普通」じゃない心地よさ。
これがいい・・・*^^*
朝 目覚めて 今日三人のデートの日やんな・・?
だんだん不安なって LINE する*^^*
そこからは・・堰を切った怒涛の時間・・
しゃべるしゃべる・・しゃべる・・・・♪
一瞬たりとも沈黙の時間なく
一緒の時間をただ楽しむ。
これが
私たち三人を表しているのだろうなぁ・・と思う。

変わりなく
至福の瞬間。
何度目を閉じただろう時間 (ノ_<。)・・・
美味しい。
には
条件がある。
本当に美味しい食材と
開放される空間と
心を解ける人が傍にいること・・・
条件そろった幸せ時間。

今月は「のれそれ」(穴子の稚魚)が出てきた・
春やなぁ・・。って感じる時間。
調子に乗って グラスいっぱい空けたら
家に帰る頃には 二日酔い・・(笑)
頭痛かったし・・
次回は「ちょい飲み」にしとこ・・・
φ(.. ) メモメモ・・・・
この後も
今度はガレットをいただきに・・・*^^*
よく食べて
よくしゃべって
いつもの時間は
いつもと同じように。
大人なオンナ3人。
話題は
政治のことから
美容のことまで
ホンと幅広く。
いつかの夢を語りつつ・・
今月の自分を修正する時間。
彼女たちを見ていると
何でも出来そうになる自分が怖い・・・(笑)
また
よいしょ。って頑張ろうと思う。
今月も1回目(笑)ありがとう・・

02/03/2013(Sun)
あしあと・・・*^^*
朝ごはんの写真がたまってきたので
ちょっと整理しておこうと
お試しに
昨年12月の朝ごはんだけ本にしてみました・・*^^*
副題「ammyさんの朝ごはん」
後々思うと
自分で・・・さん・・ってどーよ・・・(笑)
まっ・・いいんです・・♪
どこにも誰にも・・出回りません・・*^^*
世界で一冊だけ 私だけのあしあと・・・・❤

表紙や レイアウトや自由自在だけど・・
センスいるし・・集中力や体力もいるし・・・
楽しいけれど
作品を作る労力はいる・・(o^^o)ふふっ♪

日々楽しみながら
あしあとは
しっかりと。
続きは・・・
さぁ・・
どうなることでしょ・・・*^^*
02/02/2013(Sat)
*today's note

近くの市場にあるおじいちゃんとおばあちゃんが細々されてるお餅やさん。
最近そのお店に気づいたのだけと美味しい!
豆餅はもう来年までしないって
1月限定?(笑)
来年まで会えないお味
一年中作り続けて❤って思うけれど
また来年までまっときましょ・・*^^*
大切に膨らませていただきます・・♪
02/01/2013(Fri)
ポーセリンのお稽古・・
12月 1月と
お稽古がお休みだったので 久しぶりのポーセリン♪
赤絵3部作
第二弾の壷はよ~やく出口が見えてきました・・・*^^*
あとはゴールド入れて・・っと・・
もうちょっと(o^^o)ふふっ♪
その合間に描いてる・・
第三弾はちょっとお遊び的な作品♪
ロイコペ赤バージョンふぅの急須・・(笑)
あまり難しくしないで線をちょちょいっと・・
ほんとテキトーもいいところ・・(笑)
いいんです*^^*
家でがんがん使う急須なんやもん・・(笑)
って書きながら
それがあかんねんやん!ってもうひとりの私が突っ込む・・ヾ(- -;)・・・(笑)

で・・
その次は 6枚目の菊皿 挑戦します(^^♪

お正月の宴の席に出したお皿
娘たちがだんな様を連れて帰ってきたものだから
一枚足らなくて・・・(ノ_<。)
来年のお正月までに完成♪ できるように・・・(^^♪
ゆっくりと。
ていねいに。
たまに
息抜きながら・・・(笑)
私の修業です・・・*^^*
| ホーム |