2010年 11月
数日の記録。
生きてると 思いもよらない時間がやってくるもんです・・・*^^*
今日は何日?何曜日?? *^^*
そんな時には な~も考えないで
目の前のことだけ片付けていきましょ・・ましょ。*^^*ノ♪
ちいちゃなマゴッチの入院で4泊5日家を留守しました。
ママの高い熱が赤ちゃんにも移ったようで
まだ小さいので入院して経過を見ようということになり・・
数日間の思いがけない時間でした。
母である娘にとってもいい経験・・・
ポジティブ話もこんな時の娘には
「ママは他人事だからそんなことが言えるのよ・・・」と切り返してくる・・・
(*^^*)ぷぷぷ♪
「そうよ・・他人事だからいえるのよ・・・♪ 他人事のような意見は大事なんよ~*^^*♪」
周りの人はよ~く物事が見えてる。
こんな時は甘えて・・言うこと聞いとけばいいのよ・・・
自分が見えないときは誰かにHappy方向へ引っ張ってもらいましょ・・・しょ。
でも
「ママの大丈夫♪は看護婦さんの大丈夫♪より・・・大丈夫って思う・・」って。
でしょでしょ・・・(*^^*)ぷぷぷ♪
で・・・最近のまとめ画像・・・
① 来年のカレンダー届きました♪
ここ数年ずっとhorumaさんのカレンダー
来年もお願いして分けていただきました。
ミカちゃん ありがとう・・・♪
*写真左・今年。 右・来年用

②最近のお気に入り。
数ヶ月前の陶芸の時 ゆうセンセに作ってもらった海苔トースト?
カンパーニュなどのパンに醤油を刷毛で塗ってバター塗って
とろけるチーズと海苔てんこ盛り乗せて焼くだけ・・・♪

③Azusaちゃんからの思いがけないプレゼント*^^*
街を歩いていてママを思い浮かべたよう・・*^^* ありがたい♪
ケータイストラップ。 メジャーのように紐が伸びて
首に掛けられます。

ぬかぽん
恵文社は 本以外にも雑貨が置いてあります。
で・・・まさか・・こんなのを買うとは・・・*^^*・・・
出会いです。
ヒトメボレです。
この子。「ぬかぽん」といいます。

ぬかぽんは、玄米・いりぬか・海水塩が入ったホットバッグです
SHOPでは温めていない状態で置いてあったのだけれど
この子を触ったとたん・・ちょっとずしりとして肌に溶け込んでくる感触・・
「この子・・連れて帰る♪♪」と即刻・・・抱きしめたのでした・・(笑)
家に帰って・・レンジでチン♪して・・・
あぁ~(ノ_<。)~~~ごくらくぅぅ・・!!!!
体の奥まで「ぬくもり」が届いていく心地よさ。
調べると「湿熱」と言うそうです。 湿熱。 なるほど・・。
出来ることならソコのあなたに買ってでもプレゼントしたい気分・・(笑)
「使ってみて使ってみて~~~♪」って・・・*^^*
Tammyの超超オススメ一品です。
*温めるといり糠の匂いがします。 いり糠のにおい大丈夫ですか・・?

肩こりや・・痛い腰・・冷えた足にぜひ~♪ ziploc に入れてチン♪するだけ・・・。
居心地のいい場所に「ぬかぽん」を・・・*^^*
えっと・・・まわしもんちゃうで~~♪ (笑)
ぬかぽん 「はつめ舎」 ←くわしゅうは・・こちら。
******************************
はつめ舎の瀧澤昌子さんのお話
いりぬかには保温作用とともに、空気中の湿気を吸って加熱されると
これを温かい空気とともに放出する、という働きがあります。
ぬかぽんをからだにあてたときのしっとりとした温かさは、ぬかの働きによるものなのです。
この“しっとりとした温かさ”は、使い捨てカイロなどの乾燥した温かさと比べて、
よりからだの奥の方まで届く、と言われています
使い捨てカイロなどは「乾熱」、ぬかぽんは「湿熱」で温かさにも種類があります。
******************************
攻防

「え~?!この間はAzuにサイフ預けるって言うたやん~~~!」
「毎月**万 生活費あげるから・・・・」
「だめ~!男がお金持ったらろくなことがないし~Azuが管理するし・・・」
「出張とか・・カード必要やし・・・お小遣いじゃ・・・・じゃいくらお小遣いくれるのん・・??」
・・・・
延々とつづく。(笑)
たのむ。
ふたりの時に・・そんな話してくれ・・・*^^*・・・
いいふうふ・・になっていきますように。
by 母。
恵文社
週末 今度あたらしく息子となるAzusaのお相手”J ”クンが
ワインと小さなブーケ抱えてやってきた♪
「お誕生日おめでとうございます♪」
やん・・(*・・*)ポッ
若い男性からのプレゼント・・・いいね。。。いいね~~*^^*♪

そして・・
ふたりから「ママ・・京都へ行こうよ~♪」と誘ってもらった。
京都?? この時期最高の人出ゆえ・・躊躇するものの・・・
紅葉より・・行きたい場所があって・・(笑)
「京都の本屋さんへ行きたいとこあるんやけど・・・・」と言えば
「恵文社ですかぁ??」と間髪いれず・・・”J"クン・・・
「えっ・・?恵文社やったっけ・・?」 あやふやなもの覚えに調べに入る・・(笑)
「そうそう~~!!」 (*^^*)ぷぷぷ♪
京都・・本屋・・でよーわかったね。
活字中毒・・・本超大好き・・・常に本と向き合ってる”J”クン ならでは。
「一度行ったことあるんですよ・・・行きましょ~!!」
頼りになる存在・・またひとり。 (*^^*)♪
ってことで・・連れて行ってもらいました。

恵文社のあと 紅葉の京都散策へ・・ぶらり。
また ゆっくりと。 まとめてみます・・。
「5」と「2」
Azusaがケーキを抱えて帰ってきてくれた。
ろうそくもいっぱいだけど・・ふたつでいいや・・・(笑)
そして・・・・あっ・・!!
Azusaは11月1日に25歳になったばかり。
「5」と「2」を入れ替えて・・もう一回ふぅ~っ・・。しぃぃ・・。
「お誕生日おめでとう~♪」
またひとつ 歳を重ねました。
もう・・ね・・
はいっ・・もう・・・・
もう・・・なんや???(笑)
ここまで来りゃぁ・・あとは ・・・・・(笑)
あとは・・??
あとは・・・・
見た目で・・・ごまかしにかかるしかなく。
えっ・・
中身やろ?って??
(^^;)・・あはは・・・中身がないもんで・・・
いや・・
見た目もどうかなんやけど・・
見た目は「遠め」だったら誤魔化せそうな気もして・・・(笑)
アホなこと書いておりますが 52 になりました。
世間いっぱいに言う「52」ってどんなんや???
どんなんなんやろ??
それさえも疎いほど
私の周りの52はわたしと同じようなのんが多くて・・・(笑)
ま・・こんな52でもえーーか!と 諦めました。 *^^* v
ちょっとまじめに書くと、、
58面体や・・108面体や・・114面体や・・
カット数を増やす事により、光の反射を増えるダイヤモンド。
そんな女性でいたいと思ってます。
1面の女なんて光らないもんね。
いろんな面をもつ女性でいたいと思ってます。
ヨガ楽しんでる私も
筆もって描いてるわたしも・・
おばあちゃんを楽しんでる私も・・
ニノ~♪って叫んでる私も・・・
アンドロイドと格闘してる私も・・
美味しいモノを作ってるわたしも・・
みんな私で
その一面の光がどこかに反射して
いつまでも輝いていられたらなぁ・・・と夢見
日々カット数が増えるよう・・・
その「面」の時間を大切にして
この一年も楽しんで行こうと思っています。
特別な一日。
多くの人へ。
感謝する日でもあります。
傍にいてくださるあなたへ。
いっぱいのありがとう・・・・・・。
たぁたは・・・・・
Chihiroよりお届けモノあり。
その中にうれしいうれしい「かほ画伯」からの初プレゼント♪
これを見たAzusa
「たぁたは・・・ヘビかい??」
(*・・*)・・・たしかに・・・(笑) しっぽ・・・あったっけ・・??? (*^^*)ぷぷぷ♪

今頃?
先日の3人デートでぽっとにツンツンしてもらってツイッターはじめました。
今頃・・(笑)
まだイマイチ・・・よーくわかっておりませんが
一緒に遊んでいただければうれしいです。 <(_ _*)>
http://twitter.com/ammy33
間に入る。
「としごろ」もつ親世代。
母親である役目。
今日その話題となる。
結婚が決まるに至るまでの
息子&娘(そしてお相手)と・・・父親である夫の間に入るこの重大任務。
大変や。・・・・と・・。
わかるわかる・・
子供達の気持ちよーーーーわかる。
イマドキの母親はきっと子供達を理解できてる。
でもな・・
でもや・・・
世間様ではまだ・・
キミたちの考えどおりそう簡単にはいかないのさ・・・(笑)
順番や建前や世間体や・・・・・・もろもろ・・・
ここをどう通過するかで
幸せも違ってくる。
それを教えにゃならぬ。
これが母親で・・
子供と一緒に立ち向かう第一段階の相手は
・・・父親・・*^^*・・だったりもし・・
特に娘の場合。
子供達には・・あーー言い
父親である夫には こーー言い・・・
双方を結びつけるお役目。
うーん。
大変な重大任務。
やった・・・過去形・・(笑)
我が家は終了。
がんばれ・・♪
わが友たちよ・・・。
覚書。
先月と打って変わった上品ネイル・・・(笑)
あまりにもおとなしくて写真撮らなかったけれど・・・メモメモしとかなくちゃ・・(笑)
カメリアは左手中指。右手親指・薬指の3本。

スマートフォンがいっぱいでてきたね~♪
11.10からXperiaのOSが2.1に変更に。
マニアではないので・・・私が使いこなすのにはじゅーぶん。
8月初めにここにUPした時からどんどん変化を繰り返し・・
ただいまのMy Xperia。ホント・・日々変化中。
『アンドロイド』・・そこが面白くてったまりません・・・*^^*♪♪

この一画面で・・・直電話から・・ネットから・・メールからほぼOK~~♪
Twitterも入れてみました。・・・が・・・まだ使えません。(笑)
先輩いらっしゃったらご指導のほど・・・・<(_ _*)>
「東京ラスク」 初めて知った。
KOBEにもラスクあるよなぁ・・・。

娘のお姑さんからのいただきもの。
お礼のお電話し・・・約30分お話しする。 *^^*
かほちゃんの可愛さを共有し・・・
わたしはChihiroの嫁の至らなさをわび・・・
お義母さんはChihiroの頑張りを褒めてくださる。
ありがたい。
あのお義母さんで・・・よかった・・・(*^^*)ぷぷぷ♪
あなたに出会ったから 私の人生が変わったよ・・・
慌しい時間を終えて・・・久しぶりの大阪デート。
お相手はいつもの・・かこ&ぽっと。
丸ビルを見下ろせるビルが建つなんて・・・・(笑)
今から30年ほど前・・・この周辺に勤務しこの街を闊歩しておりました・・・

どんどん変わっていく大阪駅周辺。
大阪駅もきれいになっていきます・・・。

ランチ・・・
前菜はフレンチで・・・・・後に・・・和食に・・・(笑)
なぜ・・??(笑) ハプニングがございました・・・はいっ・・・。
詳細は どこかのサイトに載る事でしょう・・・*^^*

食べて座って飲んでしゃべって。
『あなたに出会ったから 私の人生が変わったよ・・・・』
3人でそう言い合った今日のデート。
そう言える人がいて・・言ってもらえる人がいる
不思議な3人です・・はいっ・・・*^^*
そして
「私は次・・シルバーフォンにするねん・・・」と言ってたかこも本日スマートフォンデビュー・・・☆
3人ともスマートフォンになりました・・。
これも。
あなたがいるから・・
わたしが変わる・・・のひとつなのかも。
あなたに出会ったから・・・
これからも
私の人生・・どんどん 楽しんでいけると思う・・・(*^^*)♪
さんきゅ。
いつもの・・・
滞在してた娘家族が帰って2週間。
いつもの時間が返ってきたはずなのに・・・
どうもリズム狂ってるなぁ。
前はどんな時間の使い方してたっけ?って思うほど
生活一変した一ヶ月だったのかも・・・。
内を観る余裕しかなくて
後から知る周りの変化に大慌てだったりもし・・・
あかんあかん・・
外にも目を向ける余裕取り戻さんと・・ね。
あぁ・・ポンコツ車になってきたぞぉ・・(笑)
ひとつ終わればまたひとつ。
来春まで 休む間もない。
目の前にあることに丁寧に向き合って片付けていこう。
その合間で「好きなこと」は継続する・*^^*♪
11月のポーセリンは 今仕上げている「菊皿」・・何年かかる作品や??・・・をお休みし
ちょっと気分転換に違う作品で遊んでみる。
って また和柄で青一色の作品にしようと思うのだけれど。
眠ってた「宝瓶」に絵付けする。 お猪口ほどの小ささ・・・。
唐子童子のつもりが娘が「おじいちゃんとおばあちゃんみたい」と笑う・・・ほんまや・・・。
今から今から・・・挽回するよん・・・*^^*♪

これまた 家にあったマグに絵付けして焼いてもらった。
初めてあの「シール」貼り付けて焼いてもらう。やん・・・・*^^* うれし・・・♪

夕陽が教えてくれること・・

お陽様が動いてることで 時間の経過を実感する。
この2ヶ月・・何してた私??(笑)
ウラシマタロウのように時間が過ぎていく。
まぁ・・こんなときもあらーさ・・・・と 笑ってみる。
元気元気・・・♪ (*^^*)ノ