2010年 05月
31日(月)
31日(月)
31日(月)
31日(月)
30日(日)
30日(日)
29日(土)
29日(土)
28日(金)
28日(金)
27日(木)
27日(木)
26日(水)
25日(火)
22日(土)
20日(木)
18日(火)
17日(月)
16日(日)
16日(日)
14日(金)
13日(木)
09日(日)
05日(水)
03日(月)
01日(土)
05/31/2010(Mon)
ひとみ。
ひとみ

こんなんUPしたら PCのムコウで叫んでるに違いないだろうけれど・・・(笑)
高校時代に交わした交換日記17冊。
まぁ・・高校卒業以来私が保管し続けてた「特権」というものを今日は使っちゃろ・・(笑)
5月31日。
この日も朝から・・そわそわ・・・。忘れちゃいけない日。
HappyBirthday dear HItomiちゃぁ~ん♪
ヨガがあると思ってたら今日は5月5週目の月曜日・・お休みだった事判明。
ぽっかり空いたいちにち。
Hitomiの誕生日やぁ。。。と思いながら 彼女を思う。
デートの約束すればよかった・・・(ノ_<。)
この間会ったばかりなので・・約束しなかったけれど・・・
ゆっくり流れる時間の今日わたしはずっと・・ひとみを・思い出すやんかいさ・・(笑)
彼女のこと・・・ボーとしてる時間などなく・・
こんな特別な日は予定を組んで今日はどこへいってるんだろう・・*^^*
私よりずっと行動派♪
私とは違った色で日々を楽しんでいるので 刺激をいっぱいもらう。
なんかいめの「おめでとう~♪」や・・??
52-16=・・・・えっと・・(笑)
16才・17才・18才と綴ったあの日々が
今日に続いていようとは・・・なぁ・・・(笑)
しかし・・きったない雑な字やったなぁ・・・(^^;)
いやいや・・
あの頃のありのまんまを経て今日がある。
この日記・・どうするさぁ。。。
Azusaが「処分するのん・・もったいない~♪」って言うてたけれど
代々残せるものでもなく・・(笑)
目に触れてはいけないもの・・・やし・・・・なぁ・・・・。
またゆっくり考えようか・・・(*^^*)♪
いっぱいの時を経て
今年の今日もあなたを思ってたよ♪
誕生日おめでとう~~(*^^*)♪♪
また近々・・夜通し・・お話いたしませう・・・・。
この一年もHitomiらしい時間が過ぎていきますように・・・・。
昨日の今日。

おそるべし・・進化したネット社会*^^*
もう届くとは・・。
組み立て途中にもう滑り始めてるかほchan♪
kensukeパパ・・・がんばれ・・・(笑)
この部屋・・プレイルーム化していってるような・・・(笑)
05/31/2010(Mon)
おひるごはん*

むすめとふたりのお昼ごはん。
もやし以外・・昨日の残りもの。
我ながら・・おみごとなごまかしワンプレート・・*^^*
(焼き豚・人参葉の胡麻和え・子めざし・もやし炒め・鮭とちりめんのおにぎり・ピクルス・かす汁)
05/30/2010(Sun)
一番滑落・・・
一番滑落・・・
電話がかかってきて
かほちゃんが電話のムコウから
「しゅー・・かって♪」と言ってるのか・・言わされてるのか・・(笑)
しゅー??
すべり台らしい・・。
「公園行きなさい!!・・公園♪」
「たぁた」はかほちゃんママに一喝で・・却下!!
しかし・・・甘いヤツがいる。
「雨降ったらどうするんや・・・」
はぁ(ー'`ー;)???ヾ(- -;)・・・
「デパート行こう・・デパート・・・♪」 どうにかならぬか・・この甘いおじいちゃま。
あのね・・!
コイツから教育せねばならぬ・・・(笑)
イマドキ・・おもちゃをデパートで買ってどうするん・・??
ネットで調べたら 価格もぜんぜん違うし・・・
一番お安いところで頼んだら・・明日か明後日にはかほちゃん滑ってるわ♪と・・教えたら・・
「調べてくれ~♪」
墓穴掘ったかもしれない・・あたし・・・(笑)
ほらぁ・・こんなにも同じ商品なのに値段が違うし・・・・
PC画面を見ながら商品を選んでいるといつのまにか
自分のカードを用意してきてる・・・
「これ・・買っちゃってくれぇ・・・」
夫のカードナンバー打ち込んで・・・・・
ジャングルジム・・やすべり台・・・etc付いたのを瞬間ゲット・・・☆
「このカード・・コピーしといていい・・??」 ニヤ (o^^o) ニヤ・・・と・・あたし。
「なんで・・??」
かほちゃんみたいに・・
わたしも色々・・瞬間ゲットしたい~~♪ *^^*♪
夫は逃げるよう・・PC前から立ち去った・・・・・(笑)
最近・・夫によく・・確認する。
「ねぇ・・わたし・・何番目の女・・??」 *^^*??
一番の座・・
滑り落ちたのは言うまでもない・・・・(^^;)
「あんな・・大きいのん送って部屋狭くなったと怒られへんかなぁ・・??」 夫。
「しるかい・・・*^^*・・・」
05/29/2010(Sat)
浴びる
浴びる
うーん。。。と思ったとき
いっつも「あの人だったらどうするだろう・・?」って思う。
いつもは自分流にこなせていっても
何気ない壁・・そんな大げさなものではないけれど・・ね・・*^^*
いい方向へ行く出口の見つからない時
あの人だったら・・・って思う。
その事が何であるかで・・「あの人」は違うのだけれど・・・*^^*
大好きなあの人がいっぱいいる。
今日も低いハードルだけれど・・「うーん。」で思い浮かんだのは
もう10年以上にもなるネットのムコウのお友達。
彼女のセンスを浴びるだけで
なんとなく・・ヒントをもらえたりして
自分にないモノを学ばせてもらえたりする。
やっぱり自分には枠がある。
どうしようもない枠がある。
その枠の中で 煮つまらないように・・。
その枠の中で終わってしまわないように・・・。
浴びる。
大好きなあの人の傍に行く。
わたしがあの人に・・
一歩だけ近づいていく。
浴びるだけで・・
変わる自分を発見する。
05/28/2010(Fri)
初クッキー
初クッキー
♪るるるるる~ん♪な・・1歳10ヶ月。

娘から届いたメールの写真。
翌日・・我が家のポストの中に入っていたもの。

ありゃぁぁ。。。。(*^^*)ぷぷぷ♪
ぺんぎんさん顔ゆがんでるし・・ぶたさん表情こわいし・・・
えっと・・頭だけのぶたさんもいるし・・
小麦粉の固まりとしか思えないクッキーもあるし・・・(笑)
「2010 5.27 kaho 初クッキー」
おじいちゃん・・・もとい・・・
ぱっちゃんとたぁたには・・
日本国中探したって手に入らない・・超プレミアムクッキー・・*^^* やんね・・・♪
大事に大事に・・・いただきます・・・
ありがとう・・かほちゃん。
ぱっちゃん ひとりじめ・・しそうやな・・・(笑)
2010-05-28
□ホットヨガ 60分 × 2
2010-46
ひさしぶりに2時間 連続でヨガに入った。
ヨガしてる間はきもちよかったぁ・・・・♪
でも・・昼から・・知らぬ間に・・うとうと・・・(^^;)・・・
05/27/2010(Thu)
「3」
「3」
久しぶりに「かこ」「ぽっと」と3人で一緒の時間。
かことはなんどかデートを重ねているものの・・・
年末以来本当にハードで自分の時間さえなかったぽっととは久しぶりの逢瀬。
そんなガンバリ時間だったぽっとから
「27日空いてる~??」突然のメールは一週間前・・・
空いてなくても・・空ける!!
今のあなたに会えるなら・・・なによりもの優先事項だよ・・・*^^*
ひさしぶりの3人一緒のデートは・・・なんと・・・ただいま開催中の作品展へ足を運んでくれることに・・。
彼女達からは・・ほんの・・小旅行だろうに・・・・(^^;)

我が家で一息・・・
場所はいっつもどこでも一緒。 会話は途切れることなく次から次へと湧き出てくる・・・
その流れで・・「TammyのPC借り~やぁ~♪」 ギクッ・・・
デスクトップ・・寝室やし・・・*^^*・・・汗・・・
まさかの寝室時間を過ごすことになろうとは・・・気を抜いてたで・・・・(笑)
それから・・・明石の町へ。
先日の「秘密のケンミンSHOW」で紹介された明石の「もかむす」
近くにいたけど・・知らんかったし~*^^*・・・
12時前についたものの・・それはそれは・・・すごい行列。
12時販売に売り切れると 次は午後3時~の販売になるとか・・
そんなもん・・すぐに売り切れて・・買えません・・・
まぁ・・ほとぼり冷めるまで・・まちましょかぁ・・・・ってことで・・行列だけ見てパス♪
旅行気分のふたりを魚の棚へ案内して・・
たこや・・穴子やお買い物にお付き合いして私も旅気分~♪
それから・・・作品展会場へ・・・。
いろんな人の器を見て楽しませていただいて・・・・・今日はランチをいただきます・・・♪

早く食べたくて・・写真ボケボケやし・・・汗
隠れ家さんの美味しいお料理ひさしぶりに・・♪*^^*
焼きなすとセロリのお味噌汁。 勉強になりましたぁ・・・*^^* おいしかったぁ。
そのあと・・お茶をしに・・
ここもひさしぶり・・・・♪ 天心へ。

で・・もっていっつも同じメニュー。*^^*
こもれび感じて・・・紅茶のいい匂いに包まれて・・
幸せ幸せ・・・・♪
家族みんなが元気でいること。
そこがしっかりしてるだけで
気力がわいて
何でもできるということ。
忘れそうなこと 再確認。
どんな時も遊び心を常に持つ二人に感謝しながら
いつものことながら自分を見直す時間になる。
ぽっと&かこへ。
遠くまで足を運んでくれてありがとう~♪♪
あっという間の時間やったけれど
充電完了♪って感じ・・(笑)
次回また・・・ね。
さんきゅ♪
05/26/2010(Wed)
作品展
作品展
日曜日から始まっている陶芸の作品展。
お当番で行ってきました。

ランチのお手伝いも今回当番のお仕事で 何をすればいいやら・・戸惑いスタートになりました。
お運びしていたら「Tammyさん・・・」 とお声かけていただき ギクッ・・・( ̄□ ̄;)・・・・(笑)
久しぶりにお会いする人もいっぱいで・・
またこの日は親しくさせていただいてる方も顔を覗かせてくれて
当番をオサボリさせてもらいながらの時間となりました。
遠いところを足を運んでくださってありがとうございました。
それから・・当番ご一緒の皆さん 中座しながら役立たずで・・ごめんなさい(^^;)・・・。
お疲れ様でしたぁ。
今日はスタッフ用「まかない料理」いただきました。
タイのあら炊きもついていて・・・満足満足~♪*^^*♪
ランチはまた~(*^^*)ぷぷぷ♪・・の 楽しみ☆
30日日曜日まで開いております。
お時間ありましたら ぶらりとお出かけくださいませ・・・。
2010-05-21
□ホットヨガ 60分
2010-44
2010-05-25
□ホットヨガ 60分
2010-45
05/22/2010(Sat)
シンプルに・・
シンプルに・・
あれほど処分したり整理して持ってきたはずなのに・・・
まだ・・眠らせようとしてる食器や雑貨がある。
好まないものは・・処分できたけれど
好むものでも・・必要なものは 手にできるだけのものでいい・・んだった。
それ以上のもの・・
もう使わないと決めた言葉・・・「とりあえず」・・・・・復活・・(笑)
新居入って・・「とりあえず」・・ここにいれとこ♪って思ったもの。
いっぱいある。
先日高校生から37年?のお付き合いになるHitomiがやってきた。
彼女はその年数の間・・
うちの実家3軒(2回引越し)
結婚して(転勤で点々として)住んだ家6軒
計9軒のうち
新婚当初住んだ家1軒を除き・・全部遊びに来てくれて知っている。
その彼女が今の家に来るなり
「スッキリして~♪」と言った。
*^^* やろやろ・・(笑)
幼かった私をも知り・・(笑)
若かった私をも知り・・・
年齢重ねた私をも知り・・・
その都度 手にしてたモノ・・夢中になってたもの・・彼女は知っている。
こんな私と対照的に
地に足付け 地元に根付いている彼女は同じ場所で暮らして長い。
そんな彼女ゆえ 今回の私の引越しで・・
「引越しするとなったら・・・要る?要らない・・?・・・・・」と仮定して
春に大掃除をして処分したそうな・・・
ahaha・・・えらいっ・・♪
転勤族など・・お引越しの縁のない人にはそんな「仮定大掃除」もいいかもしれない。
眠らせてるもの見て・・(結婚を控えてる)娘が言う・・・
「ママ・・これ要らない・・??」
要らないことはないけど・・・・(- -;)・・・・
ここに来て 眠らせてると言うことは (今は)必要ないって事・・やんな・・(笑)
「いいよ~♪ そこに入ってるのん・・ぜんぶいいよ・・・♪」
捨てるんじゃないし~*^^* 大盤振る舞いだぁ・・(笑)
これからは 「好むもの」の中から「厳選したもの」・・・
本当に
少しの大事なものだけで暮らしていきたい。
色んなモノを飾り立てて・・
流行に流されてた私が・・・
歳をとった。
ということかもしれへん・・・(笑)
シンプルに・・シンプルに・・・*^^*
色あせない程度に・・シンプルに・・・☆
05/18/2010(Tue)
今を見る。
今を見る。
空気清浄機を新しくした。2台目。
1台目は8年間・・ほぼ24時間稼動していまだ現役。
部屋が増えたので 1台目を寝室にもって行って
リビングには欲しい機能の付いた新しいのを設置する。

古い人間でもなく
イマドキの人間でもなく
昔も知り 今も知る。
どちらの良さも悪さも 肯定も否定もせず・・・
自分の中にしっかりとどめ置き
必要なことは
今を生きる。
今を見ること。
そこで いつも見つけ出す自分なりの答え。
今の家は高断熱・高気密・・・
ほこりの逃げ場所がないんじゃないかと思ってみる。
ゆえに・・
毎朝うっすら積もるほこりにはお手上げ・・・。
1週間ほど悩んだけれど・・・
要る。
今の我が家には 集塵してくれる空気清浄機・・・要る。
答えだす。
こんなものが必要な世の中って・・どうなん・・・?? *^^*??
いやいや・・・
答えは誰かがもってるもんじゃない・・・
あなたがそう思うなら
それが答えだよ・・・。
05/17/2010(Mon)
ちょっと遅れた春・・・
ちょっと遅れた春・・・

3月は引越しのためのただただ頑丈ネイルにしたし
4月は顔合わせのためのシンプルネイルにしたので
ひさしぶりの「あそびごころ」入れたネイル。
ちょっと 遅れてるけれど
春色ネイル・・・2008年にも同じようなのをしたので2年ぶり♪
「さくらいろ」と「たんぽぽいろ」←本当にそういう名前のついたカラー色
そして
新緑の淡い緑・・
柔らかく・・・
こころも柔らかく・・*^^*
一ヶ月過ごしていけますように・・・・♪
05/16/2010(Sun)
飛行機雲と月と金星と・・
飛行機雲と月と金星と・・
昨日の夕方
茜色薄くなった空にひとすじの飛行機雲・・
きれい~♪とカメラを構えて・・写真を撮った。
満足満足・・・♪

飛行機雲の美しさに堪能し終え・・
家の中に入って・・気がつく・・・
あぁ・・・・平行して二本目の飛行機雲・・・
えっ~~!?? と興奮気味にまたカメラ持ち出して・・
写してるうちに・・・
三本目の飛行機雲・・・・*^^*♪
曲芸でもやってるん・・?? と思いたくなる
そして3本目の飛行機雲の下に・・
寄り添うように表れた4本目の短い飛行機雲・・・すごいっ!!
この間 10分。

5本目も来るか?? と思ったけれど・・・ここで終わった・・・*^^*
写真の左上・・・小さく見える白いもの・・・
拡大・・・*^^*
お月様と金星。

2010-05-17
□ホットヨガ 60分
2010-42
2010-05-18
□ホットヨガ 60分
2010-43
05/16/2010(Sun)
陶芸:作品展
陶芸:作品展
2年前の5月にも催された「陶恋美庵の教室展」
ことしもまた5月末から開催いたします。
わたし・・作品ないし~(*・・*)・・・
大皿ばっかりつくってきて・・・(笑)
出すものが・・・ちょびっと・・・・・・・・・σ(^^)。
********
2010年5月23日(日)~30日(日)
AM11時~PM4時まで
明石市魚住町西岡1377 茨木酒造 さん
********
お時間ありましたら足をお運びくださいませ~<(_ _*)>

05/14/2010(Fri)
淡路島
淡路島

床のガラスコーティング・壁のクロスコーティング・・
水周りの防カビ処理・窓のUVフィルムとか・・
住み始めて一ヵ月半 一気にお願いした・・・
新しい家に住めば何もしなくていいと思っていたら・・・
違う・・・かったぁ・・・。
この状態を保つための・・いろいろ・・がある。 らしい。
フッ素も塗るらしい・・・
フッ素って虫歯しか知らんかったけれど・・・(笑)
確かに蛇口とか塗ってもらったらぴかぴか・・・
水垢や石鹸かすとかが付きにくくこの状態を保てる
ほかにも・・色々説明してもらって 誘惑に負けそうになるけれど
そんなことしてたら車が買えそうなほど飛んでいく。
とりあえず・・とりあえず・・・
楽に掃除ができるよう・・・最初のうちにしときたいものをお願いする。
朝から ふたりの業者さんが来てくださってほぼ一日仕事。
明日も続く・・二日仕事になるのだけれど・・・。
おひとり・・わたしと同じ世代のまじめそうな男性。
話をしていると「潔癖症なんです・・」とおっしゃる・・・(*^^*)
一瞬・・えっ?と思ったけれど・・いやいや・・
この人が施工してくださるなら・・ありがたい・・・♪ やん・・・
たしかに・・丁寧に丁寧に・・・職人さんがぴったり~~☆
もうひとりの20代後半の男性。
窓からの風景に「あれ・・淡路島ですか・・??」と尋ねてくる・・・
「えっ・・? どこに住んでるのん・・??」思わず聞き返す・・(笑)
大阪・神戸に住んでいたらそんな質問は来ない。
案の定・・・
「名古屋なんです・・・5日間だけこっちの応援で・・
初めて淡路島や明石海峡大橋みました・・・♪」とうれしそうに・・
こっちまでうれしくなって・・・
あそこが和歌山でね・・あっちは小豆島・・・
「鳴門のうず潮は・・・?」
「それは・・この橋を渡って・・淡路島縦断して・・次の橋・・・」(*^^*)
地元民としてはいっぱい教えてあげたい・・(笑)
「仕事終わったら 写真撮っていいですか・・?」と・・・彼。
「どうぞどうぞ・・(*^^*)♪」
名古屋のお兄ちゃんに 淡路島見ていただけて
こっちが幸せ・・・♪ (*^^*)ぷぷぷ♪
アングル変えて 何枚も写真撮る彼に
名古屋へ「淡路島」というお土産持たせる母気分・・・(笑)
色あせていくことが美しいと思う気持ちと
できるだけ「今の美しさ」を保っていたいと思う気持ちと
交差するのは
家も・・人も・・・同じやなぁ・・・(笑)
お金で解決できる気もせんでもないけれど・・・(笑)
それには頼れない・・・(^^;)
一番大事なのは
「お手入れ」やと・・しみじみ。 *^^* fufufu♪
05/13/2010(Thu)
生きてる♪
生きてる♪
娘Azusaが夜9時になっても連絡なし・・・
ってもう24も過ぎてるのだからほおって置けばいいのだけれど
昔から彼女は「毎日数回絶対に」定期連絡をしてくる・・絶対!
笑えるほど絶対・・(*^^*)♪
ほんの一行メールだけれど
「今学校が終わったよ」「今駅に着いたからね・・・」・・
「仕事終わったからね・・・」などなど・・・(*^^*)
普通なら夜7時過ぎには職場を後にできるはずなのに
9時???
"絶対"が揺らぐと 「なにかあった??」と不安襲われる
絶対はいいもののようであって・・
もろいものでもある・・・(笑)
9時過ぎにようやく「今仕事終わった・・」とメール。
「生きてたら よろし♪」と メール打つ。
それから・・ホンの数分
かこからメール
「更新もなしで 生きてるんかぁい?」
今 Azusaに打った「生きてたらよろし♪」が
かこの声で・・こだましてくる・・・(笑)
ひとりおかしくなった。
大事な人はべったりしていなくていい
その場所で
あなたらしくあなたの時間を過ごしていればいい。
うん・・
生きてたら・・よろし・・ (*^^*)ぷぷぷ♪
2010-05-10
□ホットヨガ 60分
2010-39
2010-05-11
□ホットヨガ 60分
2010-40
2010-05-13
□ホットヨガ 60分
2010-41
05/09/2010(Sun)
母の日@2010
母の日@2010

母の日。
朝目覚めると・・枕元にプレゼントが・・・(*^^*)ぷぷぷ♪
やん・・・
「サンタさんきた~~♪」と飛び起きる。
でも明け方・・サンタさんを見てしまったのだ・・
部屋を開けて入ってくるサンタさんに「なに~??何探してるん?」と
ひと声かけてまた眠りに付いた。
まさか・・サンタさんだったとは・・・*^^*
サンタさんは 目覚めた私にびっくりしたそうな・・・(爆)
昨年のパラソルに続いて 今年は折り畳み傘と・・2年連続の傘もーらい。
まぁ・・リクエストでもあるのだけれど・・(*^^*)
プレゼントと同様・・いや・・それ以上にうれしいのはやっぱりお手紙。
ありがとう・・から始まった文面は
「結婚するから ますますママの真似をすると思います ^^ フフフ♪」
えっ・・(ノ_<。)・・・?
「・・あかんあかんあかん・・・」
読みながら・・ひとり突っ込みいれたし・・・(笑)
上の娘からは
「いつもいつもたくさんの愛をありがとう・・」で始まり
「やんちゃ孫がふたりになるからしっかりジムで体力つけといてね♪」
だと・・
えぇ~?!
ふたりも面倒見させる気かい・・( ̄_ ̄|||) ・・?? (笑)
頼むから ふたりとも結婚した(する)のだから
ママを飛び越えて
逆にママを引っ張ってってくれ~♪
「はいっ・・ママお小遣い♪」ってくれるほどに・・(笑)
切実にそう願うのに・・・*^^*
母を思うと
母の足元でうろちょろしてて
母を一生越えられない私がいる・・・。
そうかぁ・・・
しゃ~ないなぁ・・・。
いつまでも
母は母しないといけないのだ・・・・・
体力つけとこ・・・・(笑)
05/05/2010(Wed)
娘を作る
娘を作る

水疱瘡真っ最中・・・だったとは(笑) ぱっちゃんがくれたイチゴと格闘中
かほちゃんの言葉が増えてきて
ちょっと口尖らせて「ダメ~♪」って可愛くない言葉も口にするようになった。
私には可愛く聞こえる言葉でも「親」であるChihiroはそうはいかぬ・・
「どこで覚えてきたのか・・もう・・ホント困るわ・・・・ヾ(- -;)・・・」とぼやく。
でも 私は偶然に聞いてしまった・・・
「ダメ~♪」のあと・・・「わかった?」というかほちゃんの言葉。
Chihiroだ!!・・・(*^^*)ぷぷぷ♪
みんなして大笑い。
そのあとのChihiro
「かほちゃ~ん ****してくれたらママうれしいなぁ~♪」
と 言葉を変えて優しそうに話しかけてる。
さぁ・・いつまで持つことやら・・・・(笑)
それからしばらくして
AzusaとAzusa彼と私の3人一緒の空間で・・・
「ママの着てるそれ・・ほしい・・・♪」とAzusa。
「(*^^*)♪ ママが着てたらかわいいでしょ・・・♪」わたし。
すかさず・・Azusa彼・・・
「Azusaの口癖・・可愛い??可愛い?って聞いてくるのは
ママ譲りだったんや~!」
えっ・・・?!!・・・・(^^;)
結論。
娘は母親によって作られます・・・・。
・・・たぶん(笑)
いや・・
絶対に・・・(*^^*)
05/03/2010(Mon)
かほ&ぱっちゃん
かほ&ぱっちゃん

とうとう・・「ぱっちゃん」と呼ばれるようになった夫。
かほちゃんにとって「ぱっちゃん」の傍は居心地がよいようで・・
アイスもくれるし・・・
いちごもくれるし・・・
何でも言うこと聞いてくれる存在だと・・
もうしっかり認識してる。
この人の傍にいたら・・いいことある・・・*^^*
誰が教えなくても人間の持って生まれたものやろうなぁ・・・
ベランダにおいてあるサンダル
赤い方を「かふ・・の」 (かほの・・”ほ”が・・”ふ”になる)
緑の方を「ぱっちゃん・・の」と
指差して言う・・・。
・・なんでやねん・・ヾ(- -;)・・・

わたしが洗濯を干す時 緑のサンダルを履いていたら
指差して「ぱっちゃんの・・・」としかられる・・・
くやしいので(笑)
赤い方を指差して
「たぁた・・の」
緑の方を指差して
「ぱっちゃん・・の」と言ってやる・・
したらば・・・赤い方を指差して「かふ・の」と言い返してくる。
1歳児とけんかするぞ・・"たぁた"は♪
ぱっちゃんみたいに優しくないし~~(*^^*)ぷぷぷ♪
神戸にやってきた連休初め
かほちゃんのカラダにポツポツ・・数粒の赤い発疹
夫が「ママが掃除しないから ダニにでもかまれたんか・・??」とメンタムを塗ってやってた。
熱も出ず・・ぐずりもせず・・機嫌よく元気に連休を楽しんで・・
発疹がかせてきた頃・・・
あれ・・頭の中にもあるで・・・
これ もしかして・・・・?*^^*?
連休終わって小児科連れて行ったら「水疱瘡」だったとか・・・・(笑)
保育園で水疱瘡が流行っていてかかっていなかったのは
かほちゃんと数人だけだったそうな・・。
こんな水疱瘡もあるんやねぇ・・
ふたりの娘たちはいっぱいいっぱい出た記憶。
軽い軽い水疱瘡は2010年GWだったと・・・
Chihiro~メモメモしときなさいよ~~♪
水疱瘡の終わりとともに GWは去っていった。
05/01/2010(Sat)
きんかん
きんかん

今頃になってわかったことやけれど
わたしの弱点は「気管支」やと・・・・。
何年生きてるねん?って言われそうやけれど
一年に何度も・・とか
毎年とか・・じゃなく
普段は元気に走り回っているので
ついつい忘れがちやけれど
振り返ってみると数年置きに
春・・特に黄砂の時期に咳に悩んでいた・・
何もなく乗り越える年もあるけれど
色々な出来事が重なりがちな春・・
今年みたいに次から次へと大きな出来事を乗り切って
気力・体力が弱ると・・・やられてる・・・気がしてきた。
まぁ・・天王星人・・4月5月は弱る時期でもあるので
ピッタリ当てはまっているのだけれど・・・。
コンコン・・咳と格闘してそんな弱気になってる時
何も知らないであろう彼女から
「金柑煮たんだけれど・・要らない~??」
神様からのメールか・・?って思うほどの救いの手。(*^^*)ぷぷぷ♪
「いるいる・・・大至急いる~~!!」
親しくしている友達の文面は
その人の声に変換されて
私のカラダの中に入ってくる。
”はやくなおし・・・よ~♪”
よ・・・??
はやくなおしやぁ・・・・・じゃなくて・・
よ~♪??
やん・・・*^^*♪ いいやんいいやん・・♪
きっと彼女は気づいていないだろうけれど
彼女の言葉が・・今住む場所を表している。
若い頃・・同じイントネーションで同じ言葉を話していた私たちも
長い長い歳月が流れ
わたしも転勤族ゆえ色んな言葉が身についたし・・
彼女もしっかり地元に根付いてる
同じ関西ながら
時々・・ふと耳にする彼女の言葉が・・私は好き♪
金柑の事を知ったAzusaが
「Hitomiちゃん グッジョブやな・・・♪」と・・・
ほんまに・・・*^^*
人に支えてもらって 元気に日々を過ごしていけるのだと実感。
Hitomi~♪
ほぼ食べつくしたで・・・(*^^*)ぷぷぷ♪
一粒一粒・・感謝しながら・・・・・。
ありがとうねん・・・・<(_ _*)>・・・♪
| ホーム |