09/24/2015(Thu)
キッチン収納リフォーム 6 隙間編
冷蔵庫との間に少しの隙間ができたので
今回はその場所を
マキタさん(笑)の居場所に・・
ほんとうは
吊り下げたいので
のちのち変更するかもですが
とりあえずこの場所に。

そして
キッチンペーパーと
キッチンタオル
エプロンの収納場所です。
写真のために少し前面に持ってきていますが
いつもは
人がいるところからは目につかない隠れた場所です😅

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
トラコミュ 私の暮らし |
トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
トラコミュ 収納・片付け |

スポンサーサイト
09/23/2015(Wed)
キッチン収納リフォーム 5 お皿編
キッチン収納の写真
お皿編に入ります。
これからの写真は普段使いの写真です・・
と言っても
特別な器がそんなにあるわけでもないけれど😅
滅多に使わない器たちは
少し別の場所に箱に入れてたりしてしまってあります。
我が家の器の収納は
基本
立て収納
の
引き出し収納です。
まずは・・洋の大皿編。
25cm前後のお皿が主です・・

その隣には 和の大皿
こちらも大きさは同じようなもの

和の中皿と少し深さのあるお皿

洋のパンプレートたち

お茶碗とお汁物碗

この引き出しは前からこのまま・・
小皿豆皿ちいさな器たちです

普段の暮らしで食卓に上る器は
たぶんほぼこのから出てきます(*^^*)
で・・
一足早く載せたIGでいただいた質問
「どうやって立てているのですか・・?」
(*^^*)はいっ・・

お皿を立てているのは #IKEA の #VARIERA という商品です
サイズを調節できるので
すごく重宝します。
ご参考までに♡
+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
トラコミュ 私の暮らし |
トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
トラコミュ 収納・片付け |

09/16/2015(Wed)
キッチン収納リフォーム 4 お米編
わがやのごはんは
毎回精米をして土鍋でごはんを炊いています。
キッチンの収納リフォーム前は
ライスジャーと精米機は別々のところに置いていました。
ごはんを炊くたび
毎回よいしょ・・して
精米機をキッチンカウンターの上に持ち出し精米していました。
今回はそのストレスをフリーに♡
配線も済ませているので
ライスジャーから隣の精米機にお米を移すだけ。
スイッチオンですぐに白米です(*^^*)♪

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
![]() 私の暮らし |
![]() ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
![]() 収納・片付け |

09/15/2015(Tue)
キッチン収納リフォーム 3 見えない収納引き出し編
見せない収納 引き出し編
以前は
カゴに入れたり飾ったりして見せる収納をしていたものも
今回は引き出しのなかに入れて
すっきり収納にしてみました。
キッチンクロス

ふきん以外の布は全部この引き出しに収納です。
写真上側は
fogのリネンクロス
朝ごはんの下に敷いたりテーブルの上に敷いて使っています
もう10年ほど前から使っていて買い足し買い足しで今に至ります。
写真下側の引き出し前側は
キッチンタオル
手を拭くのにぶら下げて使っています。
真ん中は日本手ぬぐい
奥もテーブルクロスにするようなクロスです
マステ

今回マスキングテープも
引き出しのなかに入れ込んでしまいました。
お茶道具の引き出し

コーヒー以外のお茶関連の小物含め全部この引き出しに。
サイフォンの小道具もこの引き出し
夏のガラスの急須が入っていますが
季節変わって 萩焼の普段使いの急須に変わりました。
この引き出しを開ければお茶が飲める(*^^*)
そんな場所。
キッチン小物

普段のキッチンでよく使うキッチン小物です。
普段使い「じゃない」カトラリー

お客様用のカトラリー引き出し。
普段は二人なので
キッチン側の引き出しに
すっきり二人分の使うお箸やスプーン類のみ。
一緒にしてしまうと
ごっちゃごちゃになるので分けてあります。
割り箸は使いません(*^^*)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
![]() 私の暮らし |
![]() ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
![]() 収納・片付け |

09/15/2015(Tue)
キッチン 収納リフォーム 2 珈琲
我が家のコーヒーは
Nespressoが主になっています。
カプセルをぽん♪するだけで
珈琲がでてきます。
今回そのコーナーを作ってマシンを収めてみました。
このままでも使えるけれど
水を入れ替えたりするときは
スライドさせて使います。

コーナー下の引き出しには珈琲カプセルを収納
ただいま4種の珈琲を楽しんでいるので4つに分けて。
珈琲カプセルの奥は
夫とわたしのサプリメント
夫も絶対毎日自分で珈琲をいれるので
この引き出しを開けると気づくよう
サプリメントをこの場所に。
一応決まった日にサプリが届くので
全部にわたしが日付を書き入れます
でも
性格か??
夫は毎日コツコツと・・ちゃんと減っていくのに
わたしは・・昨日の分がたまっていたり😅
ついていくのがいっぱいいっぱい💦
この収納でそれに
気づけるところにはいるんです・・(笑)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
![]() 私の暮らし |
![]() ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
![]() 収納・片付け |

09/08/2015(Tue)
キッチン収納リフォーム 1 マグ・グラス収納
キッチンの収納リフォームが大まかに出来上がってきました。
まだ
うーん。と悩んでいる場所もあるので
出来上がっている場所から
写真を撮っています。
マグやグラスの収納は引き出しにしました。
日常で使うマグカップたち
ちょっといい子は(笑)カップボードの中で眠っておりますw
自分流に並べて
朝 どの子でコーヒーしようかなぁ・・って楽しんでみたり。
今朝の夫は自分で
いつもと違うマグを手にしてたのでびっくりでした(*^^*)
一目瞭然・・お好きなのでどうぞ💕の配列です。

こちらも日常のグラスたち
ちょっとオシャレに飲みたい時はカップボードからね・・
めったいにないけど(笑)

茶器 湯飲みの引き出し
お茶や簡単なスープもこの器を使います。

三つの引き出しはこの位置で🎶

今回
全部の子に住所を与えたので(笑)
あら?あの子がいない・・って思ったら
PC横にいたりしてね・・(*^^*)💦
全部の子をちゃんと把握できるし
食洗機からもすぐに戻せる。
日常のものはこのスペースに入るものしかもたない。
ひとつ手にすれば
ひとつ処分をする
この感覚で暮らしていきたいと思います。
*
リフォームに関してのご質問は
まだお受けできませんので
もう少しお時間をくださいませ。
全体に写真が撮れるようになったら
また見てくださいね。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
![]() 私の暮らし |
![]() ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
![]() 収納・片付け |

09/08/2015(Tue)
キッチン収納リフォーム
この夏 キッチンの収納部分のプチリフォームをしました。
ってまだ
途中なんだけれどね・・😅

ここです。
このマンションに入って5年?
ダイニングにはカップボードが置いてあってそちらにはお客様用のカップ類が収納
キッチンのシンク下にも収納があってそこには日常使いの器を収納
とりわけ大きな収納もいらないと思って
ここにはパイプ棚を置いてレンジを置くほどだったものの・・
だんだん使い勝手が良くない・・って思い始めて
最初はいろんな家具屋さんに行って
配送していただけます?ってくらいのところまで行った家具もあったのだけれど
その家具屋さん県外で・・神戸は・・って断られたことがあって・・
またそのまま・・・
で・・この夏 一大決心。
まず・・
わたしが使いやすいように設計からはいりました・・・ってかっこいい・・・
ただの殴り書きね(笑)
いろんな本を参考に
テーマは「わたしが作るわたしのキッチン」
今持っているもの。をどう納めるか・・そこから楽しんでみました。

で・・
少しずつ出来上がって
自分流に収納したり飾ったり・・・
また
ゆっくりUPしていきますので
よかったら一緒にみてくださいね。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
![]() 私の暮らし |
![]() ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
![]() 収納・片付け |

| ホーム |